CF-MX3がやってきて3ヶ月。CF-NX1の出番はほとんどなくなってしまった。データの移行も終わっているので、オークションにでも出そうかと思う。とりあえず工場出荷状態に戻してと、思ったのだが、戻し方がわからない。BIOSセットアップからやるらしいのだが、そのような項目がない。HDDからSSDに換装しているのが原因なのか?とにかくリカバリーメニューがないのである。SSD上にDtoD領域が存在するにもかかわらずだ。
ググってみると、ディスクをクローンしたときに、回復パーティションのディスクID、イメージのあるパーティション先頭セクタがずれてしまうらしい。それを直さなければならない。くわしいことはよくわからないので、書かれているとおりに実行してみると、回復メニューが出てきて、無事リカバリー完了。
https://qwerty.work/blog/2017/08/f8-reagentc-command-windowsre.php
https://qwerty.work/blog/2017/08/post.php
Windowsの回復環境の関する覚え書き
また、すぐに忘れてしまいそうなので、覚えているうちに順不同で記しておきたいと思います。 後日、頭の中が整理できたら、別エントリで総括したいと思います。 bcdeditとreagentcコマンド、および、DtoDのリカバリ環境に関して調べた結...
先人たちに感謝です。