ランニングにおすすめのGPSウォッチ

アフィリエイト広告を利用しています。

ランニングブームはすっかり定着し、公園や河川敷などで走る人々の姿は街の風景の一部となりました。

初心者のうちは走るだけで満足でも、慣れてくると自分がどのような走りをしているのかを客観的に知りたいと思うようになってきます。

今回はランニングにおすすめのGPSウォッチの機能と、選び方を紹介します。

GPSとは何か

まずはGPSの基本を理解しておきましょう。

「Global Positioning System」の略称で、訳すと「全地球測位システム」です。

人工衛星が発する電波を受信し、現在の位置を測定できます。

また、位置だけでなく距離と時刻も取得し、移動距離や速度を計算によって導き出すことができます。

GPSはカーナビやスマートフォンにも搭載され、地図アプリの利用には必須の機能となっています。

GPSウォッチとは

GPS機能を搭載したランニングウォッチのことを指します。

走行時間やカロリー消費量の計測、ストップウォッチ機能などに加えて、GPSを使用した

走行距離や時速を記録することが可能です。

GPSウォッチのメリット

スマートウォッチの普及に伴い、さまざまなGPSウォッチが販売されています。

GPSウォッチを持つことによるメリットを紹介します。

走行距離とペースがわかる

GPSで計測した走行距離と走行ペースを把握できます。

1kmのラップタイムが記録されるので、ペース配分を見直して次回の走行に活用するなどの多様な分析が可能です。

また、ルートの高低差も記録できるため、山中を走るトレイルランにも役立ちます。

走行ルートがわかる

GPSの強みである緯度・経度の計測機能により、自分が走ったルートが記録できます。

地図をGPSウォッチ上で表示できる機種の場合は、走りながらGPSウォッチを見て走行ルートを変更することも可能です。

走行記録をPCやアプリに記録できる

Bluetooth機能を使ってPCやスマートフォンに転送して、自分だけの走行データを蓄積できます。

専用アプリと組み合わせて使うことで、天候情報や心拍数を組み合わせた複雑なデータ分析を行えます。

走行データをグラフ化してくれるものもありますので、今後のランニングのモチベーションアップにもつながります。

GPSウォッチの選び方

ランナーにとって欠かせない存在となるGPSウォッチですが、さまざまな種類や価格帯の商品が販売されています。

GPSウォッチを選ぶ際のポイントについてお伝えします。

専用アプリの有無と使いやすさ

走行中だけでなく、トレーニング後にデータの確認を行うためにはアプリが必須です。

専用アプリがあるものを選びましょう。

自分が持っているPCやスマホ、タブレットなどのデバイスに対応しているかも必ず確認しましょう。

意外と忘れがちですが、データの転送方法も重要です。

Bluetoothに対応しているか、USBケーブルが必要なのかなどの確認も行いましょう。

バッテリーの稼働時間

長距離ランニングの際は、GPSウォッチの稼働時間も長くなります。

初心者で短い距離のみを走る場合はあまり気にしなくてもよいですが、長距離を走る可能性がある人は1回の充電で長時間稼働するものを選びましょう。

GPSウォッチはGPS非搭載のものよりもバッテリーの消費が早いため、カタログなどで稼働時間を確認することをおすすめします。

ディスプレイの見やすさ

GPSウォッチは走りながら使うものですので、小さな文字や画面の情報が多すぎると内容を読み取ることができません。

液晶タイプやバックライトの有無、カラー/モノクロなどさまざまな種類がありますので、自分が見やすいと思うものを選びましょう。

地図が表示できるモデルの場合は、機種によって見え方が全く違うため、できれば店舗で実機を確認することをお勧めします。

また、夜間に走行する人にはバックライトは必須です。自分のスタイルに合わせたものを選びましょう。

本体のサイズ

手首に装着して使うものですので、合わないものをつけると意外と気になります。

腕を振って走るため、集中力を切らさないためにもフィット感や大きさ、重量は重要なポイントです。

本体だけでなく、ベルトやバックルのフィット感も確認して選びましょう。

GPSウォッチメーカー

Garmin

ランニングウォッチといえばガーミン。ガーミンといえばランニングウォッチ。メジャーすぎて説明不要のメーカーです。ランナーの7〜8割くらいの人はガーミンをつけているといってもいいくらい。みんな大好きガーミンです。

毎日のトレーニングの記録はGarmin Connect(ガーミンコネクト)で管理します。スマホアプリ(iPhone、Android)が利用可能です。PCサイトは過去のトレーニングデータを見るのに便利です。TATTAやStravaといった外部サービスとの連携も問題ありません。どのメーカーか迷ったらGarminを選んでおけば間違いないです。

ウォッチデザインはオーソドックスな丸型デザインが中心です。最近ではスクエア型のモデルも増えてきています。質実剛健なデザインです。

おすすめ度: 

専用アプリ: 

デザイン: 

Apple

こちらも説明不要のスマートウォッチApple Watchです。iPhoneを使っているのであれば普段使いとしても使えるのでおすすめです。とにかくiPhoneとの連携は完璧です。

フィットネスAPPをつかって毎日にワークアウトを管理します。そのほかにNike Training Clubなどさまざまなアプリを使って管理することができます。自分に合ったアプリを選ぶことができるのはいいですね。

ウォッチデザインは一目でアップルウォッチとわかるスクエアデザインです。おしゃれ感はダントツですね。

唯一の欠点として高機能ゆえにバッテリーの持ちは悪く、ウルトラマラソンや初心者のフルマラソンではバッテリーがもたないので注意が必要です。

おすすめ度: 

専用アプリ: 

デザイン: 

SUUNTO

スントはフィンランドの老舗計測機メーカーです。日本での知名度はガーミンほどではありませんがGPSウォッチはおしゃれでかっこいいモデルが多いです。性能もガーミンに劣るということはありません。

最近のモデルはWear OSを採用しているのでAndroidとの連携は抜群です。ただしWear OS自体がバッテリーを多く消費するのでバッテリーの持ちはイマイチです。長時間のレースでは、Wear OSでない旧モデルがおすすめです。

ウォッチデザインは、ガーミン同様、オーソドックスな丸型タイプが主流です。

専用アプリはSuuntoアプリです。TATTAやStravaといった外部サービスとの連携も問題ありません。Garmin ConnectのようなPCサイトがありませんので、過去のトレーニングデータをみたい場合は、Stravaなど外部サービスを使うことになります。

おすすめ度: 

専用アプリ: 

デザイン: 

まとめ

GPSウォッチを使うことで自分の走行記録を残すことができ、データを使えば今後のトレーニングの計画作成にも役立つのでおすすめです。

アプリを使えばPCやスマートフォンでデータ転送も可能で、管理や分析も簡単です。

記録が残ればモチベーションもアップし、その後のトレーニングも効果的に行うことができるでしょう。

また、マラソン大会への参加を検討している人は、過去の大会記録を参考にして同じコースを走り、自分のレベルを知ることも可能です。

GPSウォッチはあなたのランニングを見守り、支えてくれる心強い味方になります。

より良いランナー生活を送れるよう、自分に合ったGPSウォッチを見つけて活用してください。