ジョギングの目標設定をしよう

アフィリエイト広告を利用しています。

ダイエットでジョギングを始めるまえに、どのくらいの頻度で走ればいいか?どのくらいの距離を走ればいいか?どのくらいのペースで走ればいいか?など、基本的なことの確認をしておきましょう。

どのくらいの頻度で走ればいいか?

週に2回は走りたいですね。前の記事でも書きましたが、ダイエットとして効果を出すためには、週に1回では少なすぎます。

逆に、すぐに効果を出すために毎日走る方がいいのではと、思う人もいると思いますが、これもやめたほうがいいと思います。

歳も若く、走ることに慣れている体であれば話は別ですが、中年メタボの人は、すぐに足腰を怪我してしまうことが目に見えています。

基本は週2回。慣れてきたら回数を増やしていきましょう。ただし週4回くらいまでで押さえておいたほうがいいと思います。1日おきに走る感じでできれば十分です。

どのくらいのペースで走ればいいか?

ジョギングってなんでしょうか?専門家ではありませんので明確な定義は言えませんが、

1つの目安として、会話をしながら走り続けることことができるペースで走ることといわれています。

もちろん人によって変わりますが、1キロを7〜8分くらいのペース。時速7.5〜8.5キロくらいのスピードです。

大人の標準的な歩くスピードが時速4〜6キロ。時速6キロは早歩きペースになりますので、早歩きよりも少しだけ早いスピードで走ることがジョギングということになります。

どのくらいの時間走ればいいか?

1回の走る時間の目安ですが、まずは40分を目標にすることをおすすめします。結構長いなと思う人もいると思いますが、まずはこれでいきましょう。

途中で苦しくなったら、ウォーキングに切り替えてもO Kです。とにかく40分間走り続けることを目指しましょう。

ところで、なぜ1回の走る目安を距離ではなく時間なのかといいますと、ダイエットとしてジョギングを考えると、走る距離や速度よりも一定時間、動き続けることが重要になります。

もう一つの理由として、走力のない人でも達成しやすい目標になるという点です。距離で目標を設定してしまうと、走りきれない可能性がでてきます。

走るペースが遅いとその分時間もかかります。時間をかければ走れるんじゃないのと思われますが、体力もない人が長時間走るのはかなり厳しいと思います。

一方、走る時間で目標を設定して、ウォーキングでもいいからとにかく走るようにすれば、設定した時間を走り切ることができます。最初のうちは、走る距離が短くなるかもしれませんが、走力がついて走り続けることができるようになれば、自然と走行距離も延びていきます。

なので、走る距離ではなく、走る時間で1回の運動量を決めることをおすすめします。

消費カロリーの話

仮に40分間のジョギングをキロ8分ペースで走ると、距離にして約5キロ走ることになります。

消費カロリーは体重60キロの人の場合、300キロカロリー前後の消費になります。

300キロカロリーは、食べ物でいうとチーズバーガー1個分です。40分間走ってチーズバーガー1個分しか消費できないのかと落胆するかもしれません。

しかしこの300キロカロリーという数字。

ダイエットをする上での1日の目標運動量といわれている数字です。だからこれで十分なんです。無理をする必要はありません。長く続けるために、賢く運動をしましょう。

ちなみに、消費カロリーの計算方法ですが、かなりざっくりになりますが、大体1キロ走って体重分のカロリーを消費すると覚えておけばいいでしょう。体重60キロの人なら60キロカロリーですね。

ポイントまとめ

最後にジョギングをする前の目標の設定のポイントをおさらいしておきます。

  • 走る距離で目標を決めるのではなく、走る時間で目標を決める
  • 途中で苦しくなったら、ウォーキングに切り替えてもO K
  • 少なくとも30分はジョギングしよう。30分以下だと効果が小さすぎます
  • 無理な計画は長続きしません。まずは週2回走ろう

以上ジョギングをする上でのポイントを説明してきました。皆さんも、自分に合った目標を考えてみてください。

最後に、私が走り始めた時の目標を書いておきます。

週2回。平日(水曜)の夜に1回と週末土曜日の日中に1回走るようにしました。また1回の走る時間は40分でした。

参考になれば幸いです。